
ベトナムは熱帯性気候の国で年中猛暑といったイメージがあります。
しかし、ベトナム中南部にあるダラットは、標高の高い高原地帯で、年間を通しても平均気温は 18度から23度と低いため、ベトナム人も避暑地としてダラットを訪れます。
NỘI DUNG TÓM TẮT
ベトナムのプチパリ
元々フランス統治時代の避暑地として開拓されたため、ヨーロッパ風の建物も多く、ベトナム中部のプチパリです。
また、ダラットは年間を通して涼しい気候に恵まれるため、寒い季節に咲く果物を一年中栽培できます。
ダラットの高原地帯特有の一つの果物はイチゴです。
日本で冬にしか食べられないイチゴを、ベトナムでは一年中ダラットで収穫することができます。
ダラットのイチゴは日本よりも小さく、酸味が強いです。
値段は、1キロで400円ぐらいで、正直に言うと、味は日本のものと比べると雲泥の差です。
ただし、近年、オーストラリアや日本などのイチゴの種を輸入し、新しい栽培技術が伝わったことで序々に味もよくなってきました。
ダラットでイチゴ狩りの体験
ダラットの郊外では、イチゴ農園をたくさん見かけます。
今回、ダラットの中心から15 キロメットルぐらい離れている日系のイチゴ農園に訪問することにしました。
遠いので、美しい風景も眺めることができます。(笑)
タクシー代は約20万ドン(約1000円)です。
タクシーに揺られること約20分、ようやく「 Create Star」というイチゴ農園に到着しました!
日本のようなイチゴ食べ放題のイチゴ狩りではありません。先ず農園でイチゴを採り、後で採ったイチゴの重さを計って、会計するという方式です。
1キロで40万ドン(約2000円)でした。
イチゴ狩りしながら、上品な甘い香りを嗅ぐことができ、いい気分でした。
濃い赤色と同じく小ぶりでもきゅっと濃い味わい。もういっこ、といいたくなるような可愛さ。
香りも甘みもほどよく果肉はやわらかめ、いくらでも食べられるおいしさ!
一番下の2つの盆、2キロで80万ドン(4000円)です。
ここでは、手作りアイスクリームも売っています。
農園に撮ったイチゴで手作りイチゴジャムを上に盛ります。
マシンで作られた生クリームのほど柔らかくないけれども、本当のイチゴの味をして、美味しでした。
日本語が話せるからと、サービスでチョコレート・イチゴアイスクリームを無料でくれました!
イチゴの注文方法
ここのイチゴ農園のイチゴはホーチミン市でも注文できますよ。もしダラットへ行けなければ、是非注文してみてね!
イチゴ農園の住所:Thôn Măng Lin, Phường 7, Đà Lạt, Lâm Đồng
電話:0120 380 3072
🍓🍓🍓また、私は普段、もう一つのイチゴ農園に頻繁にイチゴを注文しています。友達のイチゴ農園です。
今回、そのイチゴ農園に訪問できなくて、とても残念でした。
値段はCreate Star農園のイチゴの値段より安い、1キロ25万ドンです。
イチゴ農園の住所: Đồi Robin, phường 3, Đà Lạt
電話: 0903 756 570
オーストラリア種のイチゴで、味はちょっと違いますが、別の美味しさがあります。
イチゴも大きい、まっ赤いです。
ミルクをつけて食べると最高で、私は大好きです。
Trangさん、私の町の美しい旅先を書いてくれた。本当にありがとうね。
いいえ、どういたしまして!こちらこそ、記事を読んでくれて、ありがとうございます。また、ダラットへ旅行できて、本当に嬉しいでした。